楽しく走るためのブログ!run! run! run!

陸上競技の楽しい話を紹介したいです

陸上大会豆知識

こんばんはGnaです。

 今日は、陸上の大会についてお話ししたいと思います。

 今回のお話しは大会のスタート時の素朴な疑問についてです。

 陸上競技場って1レーンから9レーン(場所によっては8レーン)まであります。

 

 スタートのピストルは、1レーンの端の位置から鳴らしますが陸上競技場のレーンの幅は122cm。1レーンの端から9レーンの端までは約12mです。もしスターターが、1レーンの端か9レーンの端で「バン」という音を出すと、スターター寄りの走者の方が反対側の走者より「バン」という音を早く聞くので、そのぶん有利ではないか、と考えられます。

 

 実際、音は秒速約340mであるので、10m進むのに約0.03秒かかる。スターターから離れている選手のレーンが不利に思えます。

 

 しかし結論を述べると、その心配は無用であり、それは、「バン」という音はスターターから聞こえるのではなく、各レーンから聞こえてくる仕組みになっているからなんです。

 スターターが鳴らすスタート音は、電気信号として各レーンのスターティングブロックに内蔵されたスピーカーまで送られる(または、選手の後ろにある信号機から聞こえる)。「バン」という音は、スターティングブロックから出るようになっているのである。

 

 つまり、電気信号が伝わる時間だけを除けば、各選手の条件は全く同じになる。

 ちなみに、現在の大会でピストル(電気信号機以外)を使った大会にの記録は参考記録となり、記録も100分の1秒表記ではなく10分の1秒(例11秒55と11秒60)となります。記録も10分の1秒では、公認されません。

  今後も陸上の大会が楽しくなる豆知識をお話ししたいと思いますので今後も楽しみに見てくれるとうれしいです。

 


陸上競技ランキング にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村