楽しく走るためのブログ!run! run! run!

陸上競技の楽しい話を紹介したいです

(初心者でも楽しめる)マラソン大会8

今日は、初心者でも楽しめるマラソン大会を紹介する第8回目です。

 今回のマラソン大会は、北海道網走市で行われるその名も『オホーツク網走マラソン』です。

 高倉健さん主演の映画「網走番外地シリーズ」で有名な網走市で9月に開催される大会です。

 2015年より開催され2018年の大会申し込みは2018年7月10日(火)まで行われていますが定員の3,000人に達成したら締め切るそうです。

 種目は、マラソンの部(42.195キロ)・5キロの部・3キロの部となっています。

 参加賞は、5キロの部・3キロの部がスポーツタオル・ランニングソックス、マラソンの部が多機能ヘッドウェア・おもてなしブース飲食券・スポーツソックスとなっています。

ファイテン(phiten) 足王(ソッキング) 5本指 ブラック/レッド 25-27cm

ファイテン(phiten) 足王(ソッキング) 5本指 ブラック/レッド 25-27cm

 

 【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

 マラソンの部コースは網走刑務所(スタート)→能取岬とオホーツク海能取湖・レクサイドパーク二見ケ岡農場→大曲湖畔園地(ゴール)です。

 ちなみにスタート地点の網走刑務所は、観光施設の博物館網走監獄ではなく法務省管轄の刑務所です。

 この大会の大きな特徴は、

 1.制限時間が6時間30分

 2.木目を生かしてひとつひとつ丁寧に作られたスタート地点の網走刑務所の焼印入りのメダル(マラソン完走者のみ)がもらえます。

 3.目標タイム別のペースメーカーがサポートしてくれるので目標タイムの達成が目指しやすいです。

 4.5キロ以降に約2.5キロごとに東京農業大学生物産業学部の学生が中心となって運営する元気(エイド)ステーションを設置されています。
 各エイドステーションにはしじみ汁・カニ汁・長天(かまぼこ)・和牛焼きなど網走の味覚が楽しめ、フィニッシュ会場ではマラソンの部の参加ランナーにおもてなしブースが用意されています。

  コースは、5キロ地点よりやや高低差がありますが、市街地を抜けた後のオホーツク海能取湖、知床連山が眺めながら通過し18ヘクタール(東京ドーム約4つ分)のきれいなひまわり畑の中を通過しゴールとなります。

 私はまだまだマラソンはまだ走れませんがファミコンオホーツクに消ゆを久々にやってみようと思います。Gnaでした。

 

ゲーム売るならヤマトク

オホーツクに消ゆ

オホーツクに消ゆ

 

 

 

金栗四三(日本マラソンの父)7

こんばんはGnaです。

 今日は、先日もお話ししました金栗四三さんの続きのお話をしたいと思います。

 前回のお話では、日本中の期待を背負いながら、ストックホルムに向けて出発しまでのお話でした、その後の金栗四三さんはどうなったかというと

 大正時代(1912~1926年)、日本からスウェーデンストックホルムへと向かうのはとても大変なことでした(今であれば飛行機で速いと11時間半ぐらいで東京から行けるそうです)。

 ストックホルムへ向かう前には、長距離の練習はもちろん、海外でのレースを行うために合間の時間に礼服を新調したり、洋食店に通って西洋料理のテーブルマナーや英語をを学んだりしました。
 嘉納治五郎さんの友人で、ストックホルム五輪の日本選手団監督となる大森兵蔵さんには、アメリカ出身で帰化した妻・安仁子さんがおりました。そのため英会話は、この安仁子さんに習ったそうです。

 その他、金栗四三さんはオリンピック予選(1911年11月 東京・羽田運動場)の時に履いていた足袋の底が破れたので、近くにある足袋屋「播磨屋足袋店(ハリマヤ)」の足袋職人・黒坂辛作さんに足袋の底を厚くするように改良を頼み、底を3重に補強した「マラソン足袋」が完成し持って行ったのです。(あのドラマのモデルと言われています。)

 

陸王 -ディレクターズカット版- DVD-BOX

陸王 -ディレクターズカット版- DVD-BOX

 

 

 1912(明治45)年5月16日、長距離代表の金栗四三さん、短距離代表の三島弥彦さん、日本選手団監督の大森兵蔵さんと妻の大森安仁子さんの計4人は、日本国民の期待を期待を背負い、新橋駅から汽車ににりました。
 その後、福井県敦賀港から船でウラジオストクへと渡り、そこからシベリア鉄道で、第5回夏季オリンピックが開催されるスエーデン・ストックホルムを目指しました。

 なんとシベリア鉄道内では、食費を浮かせるために大森安仁子さんが中心となって自炊をしていたと記録されています。
 自炊が中止となったときは、食堂車で安いメニューを味わったそうです。

 そして出発から17日後の1912(明治45)年6月2日に金栗四三さんたちはスエーデンの首都ストックホルムに着いたのです。

 私も1時間の通勤電車だけでも疲れ果ててしまうのに17日間も汽車や船で移動したらとてもつらいことだと思います。

 今日のお話は、ここまでにしたいと思います。また続きは、書きますのでこのブログを今後もご覧いただけると嬉しいです。Gnaでした。

金栗四三: 消えたオリンピック走者

金栗四三: 消えたオリンピック走者

  • 作者:佐山 和夫
  • 出版社:潮出版社
  • 発売日: 2017-12-05

 

織田幹雄記念国際陸上競技大会3(競技結果)

こんばんはGnaです。

 今日は先日お話しした第52回織田幹雄記念国際陸上競技大会の競技結果をお話しします。

 今日広島・広島広域公園エディオンスタジアム広島陸上競技場で第52回織田幹雄記念国際陸上競技大会の第2日目が開催されました。

 第2日目、終了の結果。

 注目の男子100メートル決勝は、

 ①グランプリ決勝(追い風1.3メートル)

  第1位 山縣亮太さん(セイコー) 10秒17

  第2位 ケンブリッジ飛鳥さん(Nike) 10秒26

  第3位 小池祐貴さん(ANA) 10秒29

  第4位 宮本大輔さん(東洋大) 10秒35

  第5位 長田拓也さん(富士通) 10秒38

  第6位 竹田一平さん(中央大学) 10秒38

  第7位 九鬼 巧さん(NTN) 10秒47

  第8位 原 翔太さん(スズキ浜松AC) 10秒55

 

 ②グランプリ決勝B(追い風2.7メートル)

  第1位 金 国栄さん(韓国) 10秒17

  第2位 女部田 祐さん(筑波銀行) 10秒28

  第3位 白石黄良々さん(大東文化大学) 10秒28

  第4位 高橋周治さん(愛知医科大学) 10秒41

  第5位 福島 聖(さん(富山大学) 10秒41

  第6位 馬場友也さん(ハイテクAC) 10秒38

  第7位 東田 旺さん(筑波大学) 10秒44

  第8位 諏訪 達郎さん(NTN) 10秒55

 

スプリント学ハンドブック: すべてのスポーツパフォーマンスの基盤
 

 

足アーチを守り、ケガを予防。アスリート絶賛の機能性インソール【BMZインソール】 

 

 今日は残念ながら100メートルで9秒台は出ませんでしたが決勝で走った

女部田 祐さんや小池祐貴さんなども9秒台が狙えそうな選手だと思います。

 今後も目が離せません。Gnaでした。

 

マスターズ陸上選手のためのスプリント走法―怪我せず100歳まで走ろう

マスターズ陸上選手のためのスプリント走法―怪我せず100歳まで走ろう

 

 

 

織田幹雄記念国際陸上競技大会2

こんばんはGnaです。

 いよいよ明日は織田幹雄記念国際陸上競技大会グランプリー種目が行われます。

 今日もこれからの日本陸上界を担う選手が多数走り注目の選手も走ったと思います。

 私も実は今から注目の選手を見つけています。

 明日は、注目選手として第31回夏季オリンピック(2016年 ブラジル・リオデジャネイロ)日本代表のケンブリッジ飛鳥さん、同じく第31回夏季オリンピック日本代表の山縣亮太さん、同じく第31回夏季オリンピック日本代表の藤光謙司さん、同じく第31回夏季オリンピック日本代表の福島千里さん、、第30回夏季オリンピック(2012年 イギリス・ロンドン)日本代表の市川華菜さん。

 第31回夏季オリンピック日本代表の矢澤 航さん、第16回世界陸上競技選手権大会(2017年 イギリス・ロンドン)日本代表の高山峻野さん、同じく16回世界陸上競技選手権大会日本代表の増野元太さん、同じく16回世界陸上競技選手権大会日本代表の大室秀樹さん、同じく16回世界陸上競技選手権大会日本代表の紫村仁美さん。

 第30回夏季オリンピック日本代表の木村文子さん、第31回夏季オリンピック日本代表の山本聖途さん、同じく第31回夏季オリンピック日本代表の荻田大樹さん、同じく第31回夏季オリンピック日本代表の澤野大地さん、同じく16回世界陸上競技選手権大会日本代表の山本凌雅さん。

 第31回夏季オリンピック日本代表の新井涼平さん、16回世界陸上競技選手権大会日本代表の斉藤真理さん、同じく16回世界陸上競技選手権大会日本代表の宮下梨沙さんが出場予定になっています。

足アーチを守り、ケガを予防。アスリート絶賛の機能性インソール【BMZインソール】

  今回の織田幹雄記念国際陸上競技大会は2018年8月18日よりインドネシアジャカルタで行われる、アジア競技大会の日本代表選手選考を兼ねています。

 グランプリ種目は男子が100メートル、5000メートル、110メートルハードル、棒高跳走幅跳三段跳やり投の7種目。

 女子が100メートル、5000メートル、100メートルハードル、棒高跳やり投の5種目です。

お名前.com

 日本記録が誕生するようなレースが行われるのを期待したいと思います。Gnaでした。

 

3000メートル

こんばんはGnaです。

 今日は3000メートル競走についてお話ししたいと思います。

 3000メートル競走は、400メートルトラックではこれを7周と200メートル走ります。

 このためスタート位置がスタート位置はバックストレートの出口(第3コーナー入口)となっています。1組あたりの出場人数が多い場合はスタート後の混雑を避けるため、コースを内側1~4レーンと外側5~8レーンに分けて全体の約3分の1を外側前寄りからスタートさせてコーナーの出口で合流させる二段階スタートという方法が取られることがあります。

 比較的距離の長い種目なので全国未満の競技会では予選・決勝とラウンドを分けずに複数の組をタイムで比較して順位付けされる場合(タイムレース)が一般的で陸上競技のトラック種目の一つで中距離走に分類されます。

 陸上競技においては3000メートルと3キロは距離は一緒ですが別物(3000メートルはトラックレース、3キロはロードレース)であり、年間ランキングなどでも別々に集計されています。

 私も3キロを走りましたがかなりのスピードレースでしたのでスタート直後にあっという間に周りの人たちが前に行ってしまいました。

 

足アーチを守り、ケガを予防。アスリート絶賛の機能性インソール【BMZインソール】 

 

基礎からわかる!中長距離走トレーニング

基礎からわかる!中長距離走トレーニング

 

  現在の3000メートル競走の男子世界記録は、ダニエル・コーメンさん(ケニア)の7分20秒67(1996年9月1日リエティグランプリ 【イタリア・リエティ】)です。

 女子世界記録は、王 軍霞さん(中国)の8分06秒11(1993年9月13日中華人民共和国全国運動会 【中国・北京】)です。

 男子日本記録は、大迫 傑さん(日清食品グループ)の7分40秒09(2014年9月7日 リエティミーティング【イタリア・リエティ】)です。

 女子日本記録は、福士加代子さん(ワコール)の8分44秒40(2002年7月5日 パリゴールデンリーグ【フランス・パリ】)です。

 オリンピックでは、男子は1度も実施されたことはありませんが第5回夏季オリンピック(1912年 スウェーデンストックホルム)~第8回夏季オリンピック(1924年 フランス・パリ)まで3000メートル団体という種目がありました。

 女子は、第23回夏季オリンピック(1984年 アメリカ・ロサンゼルス)大会より実施され記録は、マリチカ・プイカ さん(ルーマニア)の8分35秒96です。

 女子の3000メートルも第23回夏季オリンピック~第25回夏季オリンピック(1992年 スペイン・バルセロナ)までしか実施されていません。

 

 

 明日は久しぶりに3000メートルでも早歩きしてみようと思います。

 またお話ししたいと思いますので今後も購読お願いします。Gnaでした

 

木南道孝記念陸上競技大会

こんばんはGnaです。

 今日は、木南道孝記念陸上競技大会 についてお話ししたいと思います。

 木南道孝記念陸上競技大会 は毎年5月初旬に開かれる陸上競技大会で今回の大会が5回目となります。

 木南道孝さんは、第33回【1949(昭和24)年-奈良県橿原市 奈良県立橿原公苑陸上競技場】~第36回【1952(昭和27)年-岐阜県岐阜市 岐阜県陸上競技場(現・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)までの日本陸上競技選手権大会110メートルハードルで4連覇、1951(昭和26)年に樹立した14秒5の日本記録は11年間破られませんでした。

 第15回夏季オリンピック(1952年 フィンランドヘルシンキ)では日本代表として参加しています。

 その後1971年大阪陸上競技協会理事長となり、1982年1月に第1回大阪女子マラソン(現・大阪国際女子マラソン)の立ち上げに尽力しました。

 そして木南道孝さんの功績を称えて、木南道孝さんの出身地・大阪府で開催されます。

 ちなみに木南道孝さんは、私のブログにも何度もお話しさせていただいている、日本マラソンの父と言われる金栗四三さんの後輩で東京高等師範学校(現・筑波大学)の出身です。

 日本グランプリシリーズ2018(グランプリ部門)のシーズン大会で2018年5月6日(日)に大阪市ヤンマースタジアム長居(長居陸上競技場)で行われます。

f:id:Gna:20180426220635j:plain

競技種目は、

【グランプリ 男子】
 400メートル、110メートルハードル、400メートルハードル、ハンマー投
【グランプリ 女子】
 400メートル、100メートルハードル、400メートルハードル
【高校 男子】
 100メートル、110メートルハードル、400メートルハードル、4×100メートルリレー、走高跳棒高跳走幅跳
【高校 女子】
 100メートル、100メートルハードル、400メートルハードル、4×100メートルリレー、走高跳棒高跳三段跳
【中学 男子】
 100メートル、110メートルハードル(高さ0.914メートル)、4×100メートルリレー、走高跳走幅跳円盤投
【中学 女子】
 100メートル、100メートルハードル(高さ0.762メートル)、4×100メートルリレー、走高跳、、走幅跳円盤投
【小学生 男子】
 100メートル、4×100メートルリレー
【小学生 女子】

 100メートル、4×100メートルリレー

となっています。

 この大会には、将来の陸上界を担っていく小学生・中学生・高校生が走りますので今から注目の選手を見つけておくのも楽しいかもしれません。

 木南道孝さんのように素晴らしい選手がいっぱい出てくるといいと思いますね Gnaでした。

 

NISHI(ニシ・スポーツ) フレキハードル一般・高校用 NT7001E

NISHI(ニシ・スポーツ) フレキハードル一般・高校用 NT7001E

 

 

陸上豆知識8

こんばんはGnaです。

 今日は、知ると今後の陸上の試合の見方が変わるお話ししたいと思います。

 今回は、前回に引き続き陸上競技用スパイクについてお話ししたいと思います。

 前回、陸上短距離用スパイクはにはオールウェザー専用とオールウェザー・アンツーカー(土)トラック兼用の2種類ありますとお話ししました。

 陸上短距離用スパイクの主な機能性は軽量性・反発性・安定性・クッション性の4種類です。軽量性や反発性に優れているほど、スピードが出やすく、安定性やクッション性に優れているほど足への負担を減らし速く走ることが出来ます。

 陸上初心者の場合は、足への負担を軽減するクッション性を適度に備え、運動効率を上げる安定性にも優れたものがおすすめとなっています。

 

  陸上中上級者には、加速によるスピードが出やすく、自己記録更新をサポートしてくれる、軽量性や反発性に優れたスパイクがおすすめとなっています。

 練習する場所(学校等)がアンツーカー(土)である場合には、1足はオールウェザー・アンツーカートラック兼用のスパイクは、必要かもしれないですね。

 陸上短距離スパイクには、ピンもついています。

 陸上短距離スパイクのスパイクのピンにも、取り替えが出来るものと取り替えが出来ない固定式のものがあります。

 さらに完全に全てのピンを取り替えることが出来るもの、ピンの一部を取り替えが出来、一部は固定式のもの、全てのピンが取り替え出来ない完全に固定式のものの3種類あります。

 陸上中上級者向けのオールウェザー専用は陸上競技場のトラック(ゴム素材)で使うためのものでピンが固定されているものも多く、基本そちらでしか履くことができないものになります。

 私も昔オールウェザー専用のスパイクを土の上で走りましたがすぐにスパイクが痛んでしましました(※絶対にマネしないほうがいいです)。

 つまり、オールウェザー専用のものは土用のピンとの取り換えが必要ないので、その分素材などで軽くなっています。ピンがすべて固定のものだとさらに軽く作られています。

 ただピンがすり減ってきたらピンを交換できないものも多いので、スパイクごと交換となり素材も耐久性より軽量化を重視しているので壊れやすいです。

 私の知っている人では2か月ぐらいで毎回交換している人がいました。

 オールウェザー・アンツーカートラック兼用のスパイクは、特徴はほぼ逆になり、少し重くなってしまいますが、しっかりとしたつくりで、ピンがすり減ったらピンだけ交換すればいいので長持ちします。

 今日のお話はここまでにしたいと思います。続きはまたお話ししますのでこれからも読んでいただけるとうれしいです。Gnaでした。

 

 

 

 

 


陸上競技ランキング にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村