今日は、初心者でも楽しめるマラソン大会を紹介する第7回目です。
今回のマラソン大会は、秋田県男鹿市で行われるその名も『日本海メロンマラソン』です。
「なまはげ」で有名な男鹿市で開催される真夏の大会です。北緯40度に位置し、周囲を海に囲まれた男鹿半島が舞台。
東北地方ですが例年30度近くの暑さになり、コースに起伏も結構あります。
種目はハーフマラソンから3.4キロメートルコースまで4種目があります。
完走後にはなんと男鹿市の特産品で糖度15度以上の甘さとみずみずしい食感を誇る「わかみメロン」が食べ放題。
さらに参加賞としてランナー全員にわかみメロン2玉がもらえ、まさにメロンづくしの大会です。
また、前日受付すると先着であきたこまちがもらえるほか、前夜祭(別途要申し込み)では秋田の郷土料理などが振る舞われます。

【精米】秋田県産 農家直送 白米あきたこまち 10kg(5kg×2袋) 平成29年産 古代米付き
- 出版社/メーカー: 水菜土農園(minato farm)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
完走者を対象におきなわマラソン参加権・自転車が当たる抽選会も実施されます。
開催日は毎年7月下旬(今年は2018年7月29日(日曜日))です。
今年の申し込みは2018年4月17日(火)~2018年6月11日(月)までのエントリーとなっています。
当日行われる競技種目は、
1.『ハーフマラソン』(21.0975キロメートル) 日本海メロンマラソンコース
【区分】男子18歳~65歳(高校生を除く)・女子18歳~65歳(高校生を除く)
2.『10キロメートル』
【区分】男子18歳~39歳・男子40歳代・男子50歳代・男子60歳以上・高校生・女子18歳~39歳・女子40歳以上・高校生
3.『5キロメートル』
【区分】中学生・女子18歳以上・女子中学生~高校生
4.『3.4キロメートルペア』
【区分】男女ペア
ハーフマラソンコースはすごく透明度の高い日本海を見ながら館山近隣公園から「日本の渚百選」にも選出された宮沢海水浴場を経由してメイン会場の館山近隣公園へと戻るコースとなっています。
私もハーフマラソンはまだ走れませんがメロンはいっぱい食べれます。Gnaでした。