楽しく走るためのブログ!run! run! run!

陸上競技の楽しい話を紹介したいです

陸上豆知識15

こんばんはGnaです。

 今日は、ランニングシューズについてお話ししたいと思います。

 前回は、トレーニング系ランニングシューズの種類についてお話ししました。

 今日は、ランニングシューズの種類の続きについてお話ししたいと思います。

 今回のシューズは、レース系ランニングシューズです。

 このシューズの特徴は、

 レース系ですがこれはもちろんレース用のシューズになります。

 特徴としては、とにかく軽いことでしょう。

 もちろんシューズは軽い方が良いとは思いますが、このタイプのシューズは軽くするためにクッション性をかなり犠牲にしており、ほかの2タイプと比べると衝撃の吸収性がかなり低くなっています。

 つまり足に衝撃が伝わりやすく、特に走りなれていない人が使うとけがをしやすいということですね。

 もちろん軽いメリットは大きく、特にマラソンなどをする場合軽い方が楽ですし、タイムを上げることにつながるので、使いこなす力があればおすすめのタイプのシューズとなっています。

 どちらかといえば上級者向けのタイプで、始めたばかりの方にはあまりおすすめしないタイプとなっています。

 またクッション性が低いので、走りなれている方でも練習でいつも使うとことは少なく試合や試合前の調整などで履くのがいいと思います。

 レース系のシューズは軽くて薄いために耐久性がものすごく低く、とても価格が高いです。

各メーカのおすすめは次の通りです。

 

 

 

 

 

 

 

今日のお話はここまでにしたいと思います。

 これからも大会の結果や陸上の面白い話をお伝えしますので今後も購読よろしくお願いいたします。Gnaでした。

(初心者でも楽しめる)マラソン大会17

こんばんはGnaです。

 今日は、前回の金沢マラソンの続きをお話ししたいと思います。

 前回は、第3給食所についてお話ししました。

 給食所の続きははこの位置にあります。

 スタートから30.0キロ城北市民運動公園にて提供される第4の給食所は、なんと『金沢カレースポット』です。

 金沢のカレーは、金沢のソウルフードのひとつです。

ちなみに金沢のソウルフードと言えば、

金沢カレー」、「能登丼」、「かぶら寿司」、「治部煮」、「ハントンライス」、「フグの糠漬け」、「ナスそうめん」、「えびす」、「ゴリ料理」、「鯛の唐蒸し」といわれています。

その中でも給食所の『カレースポット』で提供されるカレーは、次の3種類が食べることができます。

 

ゴーゴーカレー

【特徴】

 金沢カレー特有の黒く濃厚なルーであり、独特の風味を持っています。姉妹店のターバンカレーを元に開発されたゴーゴーカレー独自のソースとなっています。

 看板メニューはロースカツ、チキンカツ、エビフライ、ウインナー、ゆで卵、キャベツをすべてトッピングした「メジャーカレー」となっています。

 そのボリュームと話題性からTVに出ることも多く、更にボリュームを増加させた「メジャーカレー ワールドチャンピオンクラス」や、一部店舗ではその上を行く「メジャーカレー スペースチャンピオンクラス」も存在しています。

 ルーは55の工程で5時間かけて煮込み、55時間寝かせている。
 開店から午後5時55分までは「ゴーゴータイム」として、ロースカツカレーとチキンカツカレー全てのサイズを通常価格より100円引きで販売している。
 毎月「5」のつく日は「ゴーゴーデー」として、トッピングサービス券を1枚進呈している。また、新規店舗は必ずゴーゴーデーに開店しており、その際は記念として全店舗で2枚進呈している。 と5にこだわりがあります。

ターバンカレー

【特徴】

 昭和46年創業。石川県・富山県・長野県・京都府に展開しているカレーチェーン店。古くから金沢市の繁華街に店を構え、地元金沢で親しまれているカレーライス専門店。
 20種類以上のスパイスと地元の食材を積極的に地産地消し、毎日丁寧に仕込んだ旨味とコクを凝縮させた秘伝のこだわりカレー。黒色・濃厚・中辛で、こってりとしたコクのある金沢名物の味。

③ゴールドカレー

【特徴】

 金沢カレーの従来のスタイルを重んじつつも、ゴールドカレーオリジナルのスタイル、より美味しくコクのある味わいを求め、日々研究と努力を続け、カレーのトッピングもたんなる添え物のカツやフライなどでは無く、単品としても十分おいしい物を提供しています。

 特に女性・高齢者にも口当たり良く召し上がっていただけるミルフィーユカツのカツカレーや、ふわふわとろとろのオムカレーなど、豊富なメニュー中から、きっとお気に入りのメニューが見つかると思います。

 地産地消を考え、その豊かな自然が育んだ、能登豚・能登産の卵などのメニュー、まぼろしと言われる希少品種の河北潟ポークのカツ・テキなどがお勧めとなっています。

 カレーに加えるとろみは、加賀野菜で金沢特産の五郎島金時と言うサツマイモを使っており、独特の甘みと食物繊維がたっぷり入った色々なお客様に対応するためボリュームにも気を使いSSサイズからLサイズまで取り揃えています。

ゴールドカレー オリジナルカレールー (500gパック×5個)

ゴールドカレー オリジナルカレールー (500gパック×5個)

 

 30キロ走ってのカレーは、ヘビーですが、やっぱり食べたくなりますね。

『カレーは飲み物』と言う方がいるぐらいおいしいですね。

私も明日は、カレーを食べに行きたいと思います。Gnaでした。

日本陸上競技連盟2

こんばんはGnaです。

 今日は、日本陸上競技連盟の続きについてお話ししたいと思います。

 現在日本陸上競技連盟の加盟団体は、各県の陸上競技連盟があります。

 次の協会です。

01.北海道陸上競技協会
02.青森陸上競技協会
03.岩手陸上競技協会
04.宮城陸上競技協会
05秋田陸上競技協会
06.山形陸上競技協会
07.福島陸上競技協会
08.茨城陸上競技協会
09.栃木陸上競技協会
10.群馬陸上競技協会
11.埼玉陸上競技協会
12.千葉陸上競技協会
13.東京陸上競技協会
14.神奈川陸上競技協会
15.山梨陸上競技協会
16.新潟陸上競技協会
17.長野陸上競技協会
18.富山陸上競技協会
19.石川陸上競技協会
20.福井陸上競技協会
21.静岡陸上競技協会
22.愛知陸上競技協会
23.三重陸上競技協会
24.岐阜陸上競技協会
25.滋賀陸上競技協会
26.京都陸上競技協会
27.大阪陸上競技協会
28.兵庫陸上競技協会
29.奈良陸上競技協会
30.和歌山陸上競技協会
31.鳥取陸上競技協会
32.島根陸上競技協会
33.岡山陸上競技協会
34.広島陸上競技協会
35.山口陸上競技協会
36.香川陸上競技協会
37.徳島陸上競技協会
38.愛媛陸上競技協会
39.高知陸上競技協会
40.福岡陸上競技協会
41.佐賀陸上競技協会
42.長崎陸上競技協会
43.熊本陸上競技協会
44.大分陸上競技協会
45.宮崎陸上競技協会
46.鹿児島陸上競技協会
47.沖縄陸上競技協会

 

99%の人が速くなる走り方 (ちくまプリマー新書)

99%の人が速くなる走り方 (ちくまプリマー新書)

 

  また、協力団体は次の団体です。

一般社団法人日本実業団陸上競技連合
公益社団法人日本学生陸上競技連合
全国高等学校体育連盟
全国高等学校体育連盟陸上競技部

日本中学校体育連盟
日本中学校体育連盟陸上競技部
公益社団法人)日本マスターズ陸上競技連合

 

 そして大会運営に必要な陸上競技公認審判員は次のものがあります。

S級、A級、B級がある。取得資格があり、加盟団体の審査を経る。S級・A級は競技会・講習会の出席状況が問われます。

S級は、 年齢満60歳以上でA級を取得後10年以上経験した者。
各加盟団体の推薦に基づき日本陸連競技運営委員会審判部で実績や技能を審査し合格した者(競技会出席状況や審判講習会の出席状況)。

A級はB級取得後10年以上経験した者。各加盟団体でその実績や技能を審査し合格した者(競技会出席状況や審判講習会の出席状況)。

B級は、18歳以上で登記競技者または登録会員である者。

各加盟団体(日本学生陸上競技連合)の講義・テスト・実技研修を受けて合格した者が日本陸連から公認審判員として委嘱されます。

【B級公認審判員取得のためには】

①18歳以上であること
陸上競技(ジョギング等)のクラブの登録会員であること。クラブに所属しない場合は各加盟団体の登記競技者(直接、陸上競技協会の会員になること)であること。

③実際に競技しなくとも、以上のいずれかの方法で日本陸上競技連盟に登記・登録されなくてはなりません。の条件があります。

 今日はここまでとして、また続きは今度書きたいと思います。今後もご購読をお願いいたします。Gnaでした。

 

 

 

第31回南部忠平記念および第5回日中韓3カ国交流陸上競技大会(結果)

こんばんはGnaです。

 今日は、札幌市の厚別公園競技場で行われた第31回南部忠平記念陸上競技大会および第5回日中韓3カ国交流陸上競技大会の結果についてお話ししたいと思います。

 競技の結果についてはこちらです。

【男子】
男子3カ国交流 100m 決勝(追1.0)
1. 10.20 KIM Gugyong [韓国]
2. 10.29 NAGATA Takuya [日本]
3. 10.50 TAKEDA Ippei [日本]
4. 10.53 KIM Minkyun [韓国]
5. 10.58 TANG Xingqiang [中国]
6. 10.72 TOMIYAMA Hiromu [明治大学]
7. 10.72 KIM Taehyo [韓国]
8. 10.85 HONJO Renji [北海道栄高校]
9. 10.96 AKAGAMI YUYA [東海大学北海道]
男子3カ国交流 400m 決勝
1. 46.45 YANG Lei [中国]
2. 46.71 ITO Rikuya [日本]
3. 47.08 LIM Chanho [韓国]
4. 47.20 KIMURA Jun [日本]
5. 48.03 CHOI Dongbaek [韓国]
男子3カ国交流 110mH 決勝 (追0.8)
1. 13.65 TAKAYAMA Shunya [日本]
2. 13.68 MASUNO Genta [日本]
3. 13.71 ZENG Jianhang [中国]
4. 14.44 LEE Hyeonwoo [韓国]
5. 14.69 SHIN Dongmin [韓国]
男子3カ国交流 4×100mR 決勝1組
1. 39.42 KUKI-TAKEDA-INU [JAPAN]
2. 39.79 KIM-KIM-KIM-KIM [KOREA]
3. 41.01 DEGUCHI-SUZUKI-[HOKKAI H.S.]
4. 41.03 NARITA-TAKAHASH[SAPPORO Unv.]
5. 41.29 NAKAYA-HONJO-TAKAHASHI-SHIDAHARA[HOKKAIDO SAKAE H.S.]
男子3カ国交流 棒高跳 決勝1組
1. 5m50 YAMAMOTO Seito [トヨタ自動車]
2. 5m40 TAKEGAWA Kosei[法政大学]
OP . 5m60 SAWANO Daichi [富士通]
男子3カ国交流 走幅跳 決勝1組
1. 7m92 +2.9 HUANG Changzhou [中国]
2. 7m85 +3.6 WANG Jianan [中国]
3. 7m73 +1.8 SHIROYAMA Shotaro [日本]
4. 7m44 +3.5 ODA Daiki [日本]
5. 7m41 +2.6 JUNG Haein [韓国]
NM . HWANG Hyeontae [韓国]
男子3カ国交流 やり投 決勝1組
1. 80m83 ARAI Ryohei [日本]
2. 70m54 LEE Suhan [韓国]
3. 67m50 SAKAMOTO Tatsuya [日本]
4. 65m86 KIM Woojung [韓国]

男子共通 100m 決勝1組 (追2.3)
1. 10.51 九鬼 巧 [NTN]
2. 10.54 馬場 友也 [北海道ハイテクAC]
3. 10.67 安田 凌眞 [北海高校]
4. 10.70 川面 聡大 [ミズノ]
5. 10.73 川本 怜平 [東海大学北海道]
6. 10.75 霜鳥 佑 [大東文化大学]
DNS .   安田 圭吾 [大東文化大学]
DNS .   魚里 勇介 [関彰商事]
男子グランプリ 200m 決勝1組 (追0.1)
1. 20.52 金 國榮 [韓国]
2. 21.01 橋元 晃志 [富士通]
3. 21.01 谷口 耕太郎 [凸版印刷]
4. 21.19 星 汰一[北翔大学]
5. 21.60 TOMIYAMA Hiromu[明治大学]
6. 21.94 中川 雄一朗 [国士舘大学]
DNS .   安田 圭吾[大東文化大学]
男子共通 110mH 決勝1組 (追2.0)
1. 13.71 田中 新也 [K-plus]
2. 13.98 高橋 佑輔[筑波大学]
3. 14.32 森戸 信陽[早稲田大学]
4. 14.96 出口 将也[北海高校]
DNS .   西澤 真徳 [鳥取陸協]
DNS .   野本 周成[早稲田大学]
男子グランプリ 400mH 決勝1組
1. 50.72 宮尾 幸太郎 [ゼビオスポーツ]
2. 50.98 記野 友晴 [東邦銀行]
3. 51.30 舘野 哲也 [日立産機]
4. 52.20 須貝 充 [新潟アルビレックスRC]
5. 52.42 長谷 伸之助 [中央大学]
6. 53.20 前山 陽軌 [慶應義塾大学]
7. 53.64 石田 裕介 [日立産機]
DNS .   岩﨑 崇文 [順天堂大学]
DNS .   山本 諒 [ユメオミライ]
男子グランプリ 棒高跳 決勝1組
1. 5m60 SAWANO Daichi [富士通]
DNS .   荻田 大樹 [ミズノ]
男子共通 走幅跳 決勝1組
1. 7m70 +1.3 山川 夏輝 [東武トップツアーズ]
2. 7m59 +2.3 小西 康道 [白樺AC]
3. 7m37 +3.7 秋山 翔飛[国際武道大学]
4. 7m28 +3.7 高山 倭[日本大学]
5. 6m78 +0.4 右代 啓祐 [国士舘クラブ]
6. 6m76 +4.8 荒川 大輔 [Antonio]
7. 6m65 +1.8 中島 航平[札幌大学]
男子グランプリ 三段跳 決勝1組
1. 15m70 +3.5 長谷川 大悟 [伊藤超短波]
2. 15m50 +3.6 山下 航平 [ANA]
3. 15m28 +2.9 黒田 寛亮 [日立ICT]
4. 14m76 +2.6 山下 祐樹 [国士舘クラブ]
DNS .   辻田 達也[順天堂大学]
DNS .   岡部 優真[福岡大学]
男子グランプリ やり投 決勝1組
1. 70m58 新垣 暁登 [日立ICT]
2. 69m66 小南 拓人 [筑波銀行]
3. 67m09 山崎 元気 [とらふぐ亭]
4. 62m41 野口 夏貴[北翔大学]

【女子】
女子3カ国交流 200m 決勝 (追1.1)
1. 23.20 KONG Lingwei [中国]
2. 23.85 KIM Minji [韓国]
3. 23.93 MAEYAMA Miyu [日本]
4. 24.38 YAMADA Miku [日本]
DNS .   LEE Minjung [韓国]
DNS .   LI Xue [中国]
女子3カ国交流 800m 決勝
1. 02:06.14 WANG Chunyu [中国]
2. 02:06.93 HIROTA Yuki [日本]
3. 02:10.18 MIYADE Ayaka [日本]
4. 02:11.25 CHOI Jihye [韓国]
5. 02:13.46 CHA Jiwon [韓国]
女子3カ国交流 400mH 決勝
1. 57.64 UTSUNOMIYA Eri [日本]
2. 57.69 HUANG Yan [中国]
3. 57.77 AOKI Sayaka [日本]
4. 01:00.00 KOYAMA Kana [早稲田大学]
5. 01:00.28 TAKEISHI Konomi [東邦銀行]
6. 01:00.60 WU Xuetin [中国]
7. 01:00.64 MURAKAMI Natsumi [早稲田大学]
8. 01:04.41 SEO Kyungjing [韓国]
9. 01:04.67 LEE Ahreum [韓国]
女子3カ国交流 4×100mR 決勝
1. 44.75 SEKO-YAMADA-FUK [JAPAN]
2. 45.16 IGOSHI-HIROSAWA-YUASA-FUKUDA [NIPPON SPORT SCIENCE UNV]
3. 45.49 YOU-LEE-OH-KIM [KOREA]
4. 46.42 YOSHIDA-USUI-ISHIDO-MATSUDA [RITSUMEIKAN KEISHOU H.S.]
5. 48.79 MUTOH-KUDOH-SASAKI-OCHI [HOKKAI H.S]
DNS .   NORO-NISHIMOTO-YAMADA-TOKO-TAKEDA [HOKUSHO UNV.]
女子3カ国交流 4×400mR 決勝
1. 03:35.17 HIROSAWA-IWATA-TAKEISHI-UTSUNOMIYA [NIPPON]
2. 03:41.76 LI-HUANG-HUANG- [CHINA]
3. 03:54.59 HAN-LEE-KWON-SE [KOREA]
4. 03:56.94 SATOH-IKEDA-KAN[Ashahikawa UNV H.S]
5. 04:00.06 KADO-TSUBUMI-MO[HOKKAI H.S]
女子3カ国交流 走高跳 決勝
1. 1m78 ISHIOKA Yuzuki [日本]
2. 1m75 SEOK Mijung [韓国]
2. 1m75 NAKANO Haruka [日本]
4. 1m70 KIM Eunjeong [韓国]
女子3カ国交流 三段跳 決勝
1. 13m37 +1.4 BAE Chanmi [韓国]
2. 13m25 +1.8 LI Yanmei [中国]
3. 12m89 +2.1 MORIMOTO Mariko [日本]
4. 12m84 +2.2 HWANG Miyoung [韓国]
5. 12m74 +2.7 SAKAMOTO Eri [日本]
女子3カ国交流 やり投 決勝1組
1. 56m40 SAITOH Marina [日本]
2. 55m82 MORI Yuka [日本]
3. 48m91 HEO Hyojeong [韓国]
4. 45m26 LEE Woojin [韓国]
女子共通 100m 決勝1組 (追0.7)
1. 11.76 和田 麻希 [ミズノ]
2. 12.08 島田 雪菜 [北海道ハイテクAC]
3. 12.14 土井 杏南 [JAL]
4. 12.35 山田 桃子 [北翔大学]
DNS .   広沢 真愛 [日本体育大学]
DNS .   長谷川 愛樹 [北海道ハイテクAC]
女子共通 100m 決勝2組 (追1.1)
1. 11.76 福田 真衣 [日本体育大学]
2. 11.77 湯浅 佳那子 [日本体育大学]
3. 11.92 重永 乃理子 [福岡大学]
4. 12.16 井越 朱梨 [日本体育大学]
DNS .   御家瀬 緑 [恵庭北高校]
DNS .   竹内 爽香 [渡辺パイプ]
女子グランプリ 200m 決勝1組 (追0.4)
1. 24.43 武田 美里[北翔大学]
2. 24.45 渡邉 ひかる[駿河台大学]
3. 24.72 島田 雪菜 [北海道ハイテクAC]
4. 25.09 井越 朱梨[日本体育大学]
5. 25.18 床 杏莉[北翔大学]
6. 25.57 イブラヒム 愛紗[札幌国際大学]
DNS .   竹内 爽香 [渡辺パイプ]
DNS .   広沢 真愛[日本体育大学]
女子グランプリ 三段跳 決勝1組
1. 12m83 +2.6 剱持 早紀 [長谷川体育施設]
2. 12m61 +0.3 宮坂 楓 [ニッパツ]
3. 12m49 +3.6 剱持 クリア[筑波大学]
4. 12m28 +2.0 小玉 葵水[白樺学園高校]
DNS .   中野 瞳 [和食山口]
DNS .   喜田 愛以 [ミライトテクノロジーズ]
女子グランプリ 砲丸投 決勝1組
1. 15m13 太田 亜矢 [福岡大学クラブ]
2. 14m16 阿原 典子 [桜門陸友会]
3. 13m38 小山田 芙由子[東京高校]
4. 13m31 久保田 亜由[帯広農業高校]
5. 13m20 西山 藍那[帯広農業高校]
6. 13m06 石丸 来未[福岡大学]
DNS .   吉野 千明 [埼玉陸協]
DNS .   尾山 和華[福岡大学]
女子グランプリ やり投 決勝1組
1. 16:48.00 山内 愛 [長谷川体育施設]
2. 38:24.00 北口 榛花[日本大学]
3. 57:36.00 右代 織江 [新潟アルビレックスRC]
4. 38:24.00 宮崎 奈月[恵庭北高校]
DNS .   宮下 梨沙 [大体大TC]

また記録の速報等が分かりましたらお話ししたいと思います。今後も楽しみにしていてください。

 今日のお話はここまでにしたいと思います。Gnaでした。

金栗四三(日本マラソンの父)15

こんばんはGnaです。
 今日は、先日もお話ししました金栗四三さんの続きのお話をしたいと思います。

 前回のお話では、1916(大正5)年に開かれる第6回夏季オリンピック(ドイツ・ベルリン)が戦争で中止になって1920(大正9)年に開催される第7回夏季オリンピック(ベルギー・アントワープ)向かって進むお話でした、その後の金栗四三さんはどうなったかというと

 神奈川師範学校へ赴任した金栗四三さんは物分りよく優しい教師であり生徒からも人気となりました。

 ちなみに金栗四三さんは1916(大正5)年5月に徴兵検査を受ましたが、健康体ながら、結果は甲種に届かない第一乙種となり、兵役を逃れたそうです(この時代の兵役は甲種からでした)。

 金栗四三さん身体能力が不適格なのではなく、その長兄・金栗実次が「弟のご奉仕はマラソンを通して国威を発揚することにある。同じご奉仕なら一兵卒となるよりうも、オリンピックで勝つことの方が大事だ」と考え、村長を通じて軍部に根回ししていたため、軍の判断で「スグに入営(軍に入ること)がないように」書き換えが行われていたようです。

金栗四三: 消えたオリンピック走者

金栗四三: 消えたオリンピック走者

 

 金栗四三さんは、神奈川師範学校を1年で異動となり、1917(大正6)年の春から次の赴任先の東京の独逸学協会中学でした。

 日本のスポーツ界を担う人物が鎌倉にいては不便と考えた、嘉納治五郎さんによる措置でした。

 独逸学協会中学は名門校でしたが、第一次世界大戦の敗北で、ドイツの評判は下落気味となっており、独逸協会中学も2流校に成り下がっていました。

 金栗四三さんは、あえて2流校を選んで赴任し、独逸学協会中学でも、マラソンの普及に励みました。

 しかし金栗四三さんが顧問をつとめた徒歩部を指導するようになると、活気が戻って来て躍進著しいものがあったのです。

 その後5年間にわたる独逸協会中学での日々は、指導者としての金栗四三さんにも充実したものだったそうです。

 足アーチを守り、ケガを予防。アスリート絶賛の機能性インソール【BMZインソール】

 今日のお話は、ここまでにしたいと思います。また続きは、書きますので今後も購読よろしくお願いします。Gnaでした。

400メートルリレー

こんばんはGnaです。

 今日は400メートルリレーについてお話ししたいと思います。

 400メートルリレーは、陸上競技のリレー走の一種である。第1走者から第4走者までの4人で100メートルずつバトンをつないで走り、そのタイムを競います。

 4人で合計400メートルを引き継いで走る(継走)ことから、日本では4継・(よんけい)とも呼ばれ、競技会では4×100メートルまたは400メートルリレーなどと表記されることがある。

 短距離の速い選手が多く参加し、100メートルずつ走りますが、4人の合計タイムよりも良い記録が出るのが普通である。

 それは、2走者以降がていく・オーバーゾーンを上手に使い加速を行いながらバトンパスをするためである。

 走る速さだけでなくバトンパスの技術も非常に重要なポイントで、バトンパスが失敗するとタイムロスにつながり最悪失格になることがある。

 400メートルリレーではそれぞれの走る距離(平均100メートル)が短い分、バトンパスの優劣が最終的なタイムに大きく影響します。

 バトンの受け渡しはバトンを受け取る第2走者以降はコース上にマーキングをするなどしてバトンを渡す走者がその位置を通過した際にスタートして速度が乗った状態のまま進行方向をそのまま進みバトンの受け渡しを行います。

 バトンを受け渡す際に落としてしまった場合、レースを続行することはできるが、よほどでない限り絶望的なレース展開となる。

 バトンを受け渡す際に落としてしまった場合、渡す側の走者が拾って渡さないと失格となります。

 今年(2018年)から400メートルリレー、800メートルリレー、メドレーリレーの第1走者と第2走者間、第2走者と第3走者間(第1走者が100メートルで第2走者が200メートル、第3走者が300メートルの場合)のテイク・オーバー・ゾーン、バトンパスが行える区間の長さが20mから30mに変更されました。

 メドレーリレーの第3走者と第4走者間(第3走者が300メートルで第4走者が400メートルの場合)、1600メートルリレー、それ以上の距離のリレーでは従来通り20メートルで変更ありませんので注意が必要です。

 さらにこの変更、屋外で行われる競技会だけの場合でのことです。室内競技のリレー(800メートルリレー)では変更ありません。

 ちなみにテイク・オーバー・ゾーンが30メートルに変更の国際ルールでは既に2017年11月1日より適用されています。

足アーチを守り、ケガを予防。アスリート絶賛の機能性インソール【BMZインソール】  

 今日のお話はここまでにしたいと思います。続きはまたお話ししますのでこれからも読んでいただけるとうれしいです。Gnaでした。

 

 

第31回南部忠平記念陸上競技大会

こんばんはGnaです。

 今日は先日お話しした「日中韓3カ国交流陸上競技大会」と同日に行われる南部忠平記念陸上競技大会についてお話ししたいと思います。

 南部忠平記念陸上競技大会は、1932(昭和7)年に開催された第10回夏季オリンピックアメリカ・ロサンゼルス)の三段跳で、15メートル72センチを跳び優勝した北海道が誇る金メダリスト、南部忠平さんの偉業を称え創設された大会です。

 ちなみにこの時の三段跳の優勝記録15メートル72センチは札幌円山競技場のセンターポールの高さの由来となっており、このポールは「南部ポール」と呼ばれています。

 第1回は1988(昭和63)年に円山競技場(北海道・札幌市)で開催されました。

 当日のタイムテーブルは、次の通りになっています。

【トラック種目】

 1. 400mR 小学生女子 予選2-3+2
 2. 400mR 小学生男子 予選2-3+2
 3. 400mR 中学生女子 予選2-3+2
 4. 400mR 中学生男子 予選2-3+2
 5. 800m 3組タイムレース 小学生女子 決勝
 6. 1500m 2組タイムレース 小学生男子 決勝
 7. 3000m 中学生女子 決勝
 8. 3000m 中学生男子 決勝
 9. 100m 3組タイムレース 小学生女子 決勝
 10. 100m 3組タイムレース 小学生男子 決勝
 11. 100m 3組タイムレース 中学生女子 決勝
 12. 100m 3組タイムレース 中学生男子 決勝
 13. 4×100mR 女子 決勝
 14. 4×400mR 女子 決勝
 15. 400m 男子 決勝
 16. 100m 男子 決勝
 17. 100m 男子 決勝
 18. 100m 女子 決勝
 19. 400mH男子 決勝
 20. 400mH 女子 決勝
 21. 400mH 女子 決勝
 22. 800m 女子 決勝
 23. 400mR 小学生女子 決勝
 24. 400mR 小学生男子 決勝
 25. 400mR 中学生女子 決勝
 26. 400mR 中学生男子 決勝
 27. 200m 男子 決勝
 28. 200m 女子 決勝
 29. 200m 女子 決勝
 30. 110mH 男子 決勝
 31. 110mH 男子 決勝
 32. 4×100mR 男子 決勝

【フィールド種目】

 1. 三段跳 男子 決勝
 2. やり投 女子 決勝
 2. 棒高跳 男子 決勝
 2. 三段跳 女子 決勝
 5. 走高跳 女子 決勝
 5. 砲丸投 女子 決勝
 7. やり投 男子 決勝
 8. 走幅跳 男子 決勝

  当日は、これからの陸上界を走る選手も多く参加しますので今から注目の選手を見つけておくのもいいかもしれませんね。Gnaでした。


陸上競技ランキング にほんブログ村 その他スポーツブログ 陸上競技へ
にほんブログ村